ぼっち大学生の地図帳

~旅行と妄想、たまに日常~

春休み、帰路で長距離のグリーン料金が値上げ!?〈グリーン車料金と利用の変化〉

もふです。

春休み中の3月16日にダイヤ改正があり、同時にグリーン料金のシステムも含めた改定が行われました。

ちょうど改定の前後で乗る機会があったため、今回の改定についてまとめてみました。なんてったって青春18きっぷ利用者の味方でもありますからね。

 

 

グリーン車料金体系の変更点

改定前は「事前料金」と「車内料金」が存在し、事前料金のほうが安く設定されていました。改定後はこの料金システムが廃止され

Suica グリーン料金」と「通常料金」

という料金システムに変更されました。Suicaグリーン料金とは乗客のモバイルSuicaSuicaカードなどにグリーン券情報を記録し、座席頭上にある端末部分にタッチし乗車するものです。グリーン券情報の記録はモバイルSuica内や、駅の券売機などで購入することが出来ます。一方の通常料金とは一般的な紙の切符のことです。

Suicaグリーン料金が通常料金よりも260円安く設定されているので、何か事情がない限りはこちらの方が断然お得。紙の切符の場合は検札の手間などもあるので、利便性にもSuicaグリーン料金に軍配が上がります。

また改定後は「平日料金」「ホリデー料金」というシステムがなくなり、

年間を通して同額となりました。

これに加え、

利用距離101km以上の価格帯が新設されました。

長い距離を移動する乗客には影響が大きいでしょう。

 

 

グリーン料金の変更

改定後のグリーン料金は利用距離に応じて、Suicaグリーン料金で

・50kmまで 750円

・51kmから100kmまで 1000円

・101km以上 1550円

紙の切符(通常料金)の場合はここから+260円となります。

値上げとも一部ではささやかれていますが、50kmまでの場合、改定前の平日・事前彫金が780円であったため、通勤時などの近距離利用はわずかながら安くなっています。

しかし100kmを超える長距離利用は大幅な値上げ。特に休日。

実際に利用もしてみたので、変化も含め詳しく記述します。

 

 

改定前後の利用状況(体感あり)

まずは改定前、最後の日曜日にグリーン車を利用。

乗車区間は勝田から日暮里で、距離にして121.1km。グリーン料金の改定前なので51km以上という区分で乗車できました。駅のホームで購入したため、ホリデー料金・51km以上・事前料金で800円で普通列車グリーン車に乗車できました。

正直この値段で2時間以上快適な移動が約束されるなら、18きっぷの移動中でもかなり乗り得だと感じていましたね。

始発駅の勝田時点ではグリーン車内はガラガラ。

グリーン料金改定1週間を切っていたこともあり、車内の表記では改定後の料金がすでに掲示されていました。この時800円で乗車していることを考えるとかなり高く感じました。

勝田の次の駅、水戸からは旅行客や家族連れらしき人たちが多く乗車。

その後も主要駅から乗車がそこそこあり、土浦の時点で窓側は7割程度、階層に分かれていない席部分はグループ客で満席といった感じ。日曜日ということもあって比較的長距離をコスパ良く移動したい方が多い印象でした。

その後は都心部までほぼ乗降がなく自分が降車する日暮里へ。

日暮里での降車はそれなりに。次に区間は違うものの、改定後のグリーン車の様子です。

 

 

乗車区間は横浜から宇都宮(湘南新宿ライン経由)、距離にして139.2km。

券売機ですでに長距離の値上げを実感します。101km以上の料金帯が新設されたことで、宇都宮まで1550円!?

前回の乗車のほぼ2倍の料金。今までがお得すぎたのか、改定後が高すぎるのか。仕方ないですね。紙の切符の場合は先述したように更に260円高くなるので、101km以上のグリーン料金は1810円になります。

栃木県内はそこまで混雑していないので、距離が100km以内の野木駅から車両を移動するか考えるほどです。

グリーン券情報を宇都宮まで購入し、ホームに上がると横浜から乗車する方は数人はいる模様。この日は平日の昼間なのでサラリーマンが多いかな。

いざグリーン車に入ると横浜から乗車した人以外はかなり空いている。平日昼間というのもありますが、一応小学生から大学生は春休み期間。にもかかわらず家族連れが前回と比べ見当たりません。

そしてここからがかなり変わったと感じた点。都心付近とはいえサラリーマンらしき方と、年齢層が高めの方々の短距離での乗降が頻繁にあります。確かに平日の50km以内の利用に関しては、改定前と比較しグリーン料金が安くなっています。その影響もあってか、横浜・武蔵小杉から新宿・渋谷とか、新宿から大宮のような方が結構いらっしゃいました。

同じように朝や夜の時間帯だと短距離通勤の方には嬉しい改定なのかもしれません。

逆に長距離の家族連れは自分の車両内では1組のみ。渋谷から宇都宮といった感じで、宇都宮までグリーン車を利用していた方は、やはりかなり少なかった印象です。

 

 

今後グリーン料金の改定がどのように影響し、定着していくのかも注目です。

旅行オタクの18きっぱーとしては悩みどころだなぁ…

 

p.s. なんか自動広告めっちゃ出る、一時的なものなんだろうか…ごめんなさい(ブログ主もふ 4月6日)